2009年10月13日
ニューフェイス!(@_@)
みなさん、お元気ですか~?(^^)/
静岡市駿河区池田 酒の庫さん上空は爽やかな、あ・き・ば・れ~!
暑いぐらいです!(^_^;)
みなさんのお住まいのところは、如何ですか?
冬から春は「三寒四温」なんて、言いますが、
夏から秋、秋から冬の移り変わりの表現になんか言い方あるんでしょうか?
学のない私にはわかりましぇ~ん?(@_@。。ウルウル
って、学が無いからと言って泣いてばかりはいられません、お仕事、お仕事!(^。^)
今日は、当店の会員の方のご要望で、入荷いたしました、
米焼酎「en」さんのご紹介~!\(^o^)/
←見えます?この琥珀色!(@_@)
綺麗ですね~!(#^.^#)
「清酒粕を蒸留しシェリー酒の空き樽で熟成させました。」ですって!
吟醸香とシェリー香をお楽しみ下さい。
みなさん、是非一度お試しを~!(^O^)/
P.S.
ただいま、酒の庫さんでは、13時~18時まで(週 2~3日間)、私たちと仲良く働いてもらえる方を募集中で~す!\(^o^)/
「やってもいいわ~!」って、思った方、お気軽に054-262-5136まで、
お電話下さいませ~!(担当 阿井)
お電話お待ちしておりま~す!(^^♪
んなところで、お開きとさせていただきます。
みなさんの一日が、よいい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai179kaime)
2009年09月23日
酒は、ちゃっきり節~!(^^♪
みなさん、お元気ですか~?(^^)/
静岡市駿河区、酒の庫さん上空雲多し

シルバーウィーク連休最終日!
みなさん、如何お過ごしですか~?(^。^)
渋滞に巻き込まれて、イライラしてませんか~?(@_@;)
くれぐれも、安全運転で、お願いしますね~!(^o^)/
んで、こんな焼酎出ました!(^O^)/

富士錦酒造さんから、発売された
「ちゃっきり節 八十八夜」って言う焼酎です!
←こちらはちなみに一升瓶です!
久能山東照宮に献上されている、徳川家ゆかりの本山茶を100%使用しているんだって!
「爽やかな茶葉の香りとやわらかな味わいに仕上げました。」ですって!
←クリック!
どんな味なんでしょう?実は私まだ飲んでません!<(`^´)> (威張れないだろ!
)
気になる方は、酒の庫さんへGo!(^^♪
んでもって、酒の庫さんは、やってます!
「シルバーウィーク
お買い得
セール!」
←クリック!
9月27日(日)まで~!
みなさまのご来店、お待ちいたして居りま~す!\(^o^)/
んなところで、お開きとさせていただきます。
みなさんの一日が、よい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai174kaime)
静岡市駿河区、酒の庫さん上空雲多し


シルバーウィーク連休最終日!
みなさん、如何お過ごしですか~?(^。^)
渋滞に巻き込まれて、イライラしてませんか~?(@_@;)
くれぐれも、安全運転で、お願いしますね~!(^o^)/
んで、こんな焼酎出ました!(^O^)/

富士錦酒造さんから、発売された
「ちゃっきり節 八十八夜」って言う焼酎です!
←こちらはちなみに一升瓶です!
久能山東照宮に献上されている、徳川家ゆかりの本山茶を100%使用しているんだって!
「爽やかな茶葉の香りとやわらかな味わいに仕上げました。」ですって!

←クリック!
どんな味なんでしょう?実は私まだ飲んでません!<(`^´)> (威張れないだろ!

気になる方は、酒の庫さんへGo!(^^♪
んでもって、酒の庫さんは、やってます!

「シルバーウィーク
お買い得
セール!」
←クリック!
9月27日(日)まで~!
みなさまのご来店、お待ちいたして居りま~す!\(^o^)/
んなところで、お開きとさせていただきます。
みなさんの一日が、よい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai174kaime)
2008年10月07日
ツメ?(・・?
みなさん、お元気ですか~?(^^)/
午前中(10/7)の予報では夜は県下各地で雨って言っていましたけど、
静岡市駿河区池田あたり、夜まで比較的いい天気でしたね!(^.^)
んで、話は変わりますが、今日お客さんがレジのバイトさんの
指先を目で追っていました。
なんかあんのかな?(・・?
って、見たら…… ん!
んンンンン?(・・?
指先、つめになんか書いてあるし!(?_?)

←ねっ!なんか書いてある!
で、何が書いてあんのか見せてもらいました。(^^♪

「マスク」って、しかも絵つき!(~_~;)
これにはどんな意味が?(@_@;)
聞きました!
何でも、一人暮らしのお友達が風邪でダウンしているそうで、バイト帰りに「マスク」を買って、もって行ってやるのだそうです!
で、忘れないように、つめに書いておいたんですって!\(◎o◎)/!
ツメをメモの代わりにされていたんですね!
ツメがメモ、メモがツメ!ふ~ん!( ..)φメモメモ
こんな小さいツメに絵まで!次はお米ですか?(・・?
ま、それは置いといて、友達のために忘れないようにって、気持がやさしいね!(^.^)
なんか、ほのぼのしました。(#^.^#)
お友達さん、お大事にね!(^^)/

んで、酒の庫さんはやってます!(^^)/
「焼酎!ケース(まとめ買い)お買得!セール!」
「いいいちこ」「二階堂」「黒霧島」「ジンロ」などなど
色々取り揃えて有りますよ~!
業務店さん!または、酒豪のみなさん!
ご来店お待ちいたしております!
んなところでお開きとさせていただきます。
みなさんの一日がよい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai 60kaime)
午前中(10/7)の予報では夜は県下各地で雨って言っていましたけど、
静岡市駿河区池田あたり、夜まで比較的いい天気でしたね!(^.^)
んで、話は変わりますが、今日お客さんがレジのバイトさんの
指先を目で追っていました。
なんかあんのかな?(・・?
って、見たら…… ん!
んンンンン?(・・?
指先、つめになんか書いてあるし!(?_?)

←ねっ!なんか書いてある!
で、何が書いてあんのか見せてもらいました。(^^♪

「マスク」って、しかも絵つき!(~_~;)
これにはどんな意味が?(@_@;)
聞きました!
何でも、一人暮らしのお友達が風邪でダウンしているそうで、バイト帰りに「マスク」を買って、もって行ってやるのだそうです!
で、忘れないように、つめに書いておいたんですって!\(◎o◎)/!
ツメをメモの代わりにされていたんですね!
ツメがメモ、メモがツメ!ふ~ん!( ..)φメモメモ
こんな小さいツメに絵まで!次はお米ですか?(・・?
ま、それは置いといて、友達のために忘れないようにって、気持がやさしいね!(^.^)
なんか、ほのぼのしました。(#^.^#)
お友達さん、お大事にね!(^^)/

んで、酒の庫さんはやってます!(^^)/
「焼酎!ケース(まとめ買い)お買得!セール!」
「いいいちこ」「二階堂」「黒霧島」「ジンロ」などなど
色々取り揃えて有りますよ~!
業務店さん!または、酒豪のみなさん!
ご来店お待ちいたしております!
んなところでお開きとさせていただきます。
みなさんの一日がよい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai 60kaime)
2008年07月30日
沖縄といえば!
みなさん、お元気ですか~?(^^)/
昼間は、曇り空で
、降りそうで降りませんでしたが、
夜の10時前ぐらいから(池田方面)
降り出しましたね!
バイト君、カッパなしで原チャリ、大丈夫だったかな?
転ばないように帰れたかな?(・・?
んで、話しは変わりますが、先日 沖縄の「オリオンビール」さんのお話しをしましたが、
沖縄と言えば「あれですよ!あれ!」
(あれあれって!名前出てこないの?失語症?アル中ハイマー?
)

アッ「アルチュウハイマー」って!
アルツハイマーのこと?
………… (-_-;)
こっ、これ、なにか分かります(・・?
← 一個だけ恥ずかしくて横向いてる!(#^.^#)
これ、ワンカップの「泡盛!」なんです!(^^)/
「泡盛 島カップ」って、いいます。
有名な泡盛三種がコラボしました。

左から 「多良川」まろやかさとしっかりとしたキレのある味わいです。
真ん中 「琉球」フルーティな香りとすっきりした、のど越しです。
右側 「松藤」穀物系の香りとやわらかな甘さが楽しめます。
以上、メーカーさんのアピールでした!
斜め上からはこんなかんじ!

三つとも、アルコール12%
(仕込み水で割りました。とさ)
200ml入り
色違いで、かわいく装い!しています(^^♪
向かって、左下に酔っぱらったシーサーがいるさー!(分かる?シーサー、いるサー!)
さっ!いつもの、さむいのも出たし、この辺でお開きとさせていただきます。
一度ご賞味あれ~!(^.^)
みなさんの一日が、よい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai27kaime)
昼間は、曇り空で

夜の10時前ぐらいから(池田方面)

バイト君、カッパなしで原チャリ、大丈夫だったかな?
転ばないように帰れたかな?(・・?
んで、話しは変わりますが、先日 沖縄の「オリオンビール」さんのお話しをしましたが、
沖縄と言えば「あれですよ!あれ!」
(あれあれって!名前出てこないの?失語症?アル中ハイマー?


アッ「アルチュウハイマー」って!
アルツハイマーのこと?
………… (-_-;)
こっ、これ、なにか分かります(・・?
← 一個だけ恥ずかしくて横向いてる!(#^.^#)
これ、ワンカップの「泡盛!」なんです!(^^)/
「泡盛 島カップ」って、いいます。
有名な泡盛三種がコラボしました。

左から 「多良川」まろやかさとしっかりとしたキレのある味わいです。
真ん中 「琉球」フルーティな香りとすっきりした、のど越しです。
右側 「松藤」穀物系の香りとやわらかな甘さが楽しめます。
以上、メーカーさんのアピールでした!
斜め上からはこんなかんじ!

三つとも、アルコール12%
(仕込み水で割りました。とさ)
200ml入り
色違いで、かわいく装い!しています(^^♪
向かって、左下に酔っぱらったシーサーがいるさー!(分かる?シーサー、いるサー!)

さっ!いつもの、さむいのも出たし、この辺でお開きとさせていただきます。
一度ご賞味あれ~!(^.^)
みなさんの一日が、よい日でありますように!(^.^)/~~~
(dai27kaime)